2月12日に映画『Bob Marley LAST LIVE IN JAMAICA REGGAE SUNSPLASH』を観にいきましたウインク

 

 

1979年にジャマイカで開催されたフェス、サンスプラッシュの映像を中心にしたドキュメンタリー映画ですにっこり

 

ボブ・マーリーは高校の頃レゲエが流行ったときによく聞いており、いまでもたまに聞いてますねルンルン

 

映像はボブマーリーだけでなく、他3組のレゲエバンドも出演しておりました音符

 

合間にジャマイカのルーツや実情について語られますが、良く"ガンジャ"(いわゆる違法の葉っぱ)って言葉が出てきて、歌ってる最中も吸ってるガーン

 

一応取り締まりがあるようなので、平地では栽培していないけど丘の上では栽培してるとか・・・真顔

貧困が原因のところもあるようですね汗うさぎ

 

ボブマーリーが歌う姿を見るのはあまりなかったのですが、「レゲエは聴くものじゃない、感じるものだ」と言う言葉通りの歌い方でなんともソウル(魂)で歌ってる感じかな爆笑

 

ボブマーリーは実物はなかなかの男前ですねびっくり

 

今年公開予定のボブマーリーの映画『ONE LOVE』が楽しみですキラキラ