【簡単アップルパイは欲張ると失敗する(^_^;】 | まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

「 お金をかけずにおいしい家庭料理を!^^」

をモットーに
毎日の献立は彩りや栄養を気にしながらも
コストを抑えた内容を心がけています。

娘2人は独立し、現在は夫と義母との3人暮らし。
月の食費は4万円です!^^

 

 

皆さん、おはようございます~(*´∀`)

 

 

昨日は午前中無事に父が退院いたしました(-_-)

 

 

昨日から病院も正月休みに入ったみたいで

 

 

看護師さんが少なめで退院の手続に時間がかかりましたアセアセ

 

 

案の定帰ってきたらもうお昼ガーン

 

 

午後からは巻きで大掃除頑張りましたー!爆  笑

 

 

 

 

************

 
 
では、一昨日に焼いたアップルパイです!^^
image
 
 
 
実はコレ、冷凍パイシートと紅玉りんごの甘煮↓が冷凍庫で1か月ほど鎮座していたので・・・image

正月に向けて冷凍庫整理でやっと重い腰を上げました!(笑)

 

 

 

 

 

まず冷凍のパイシートはしばらく室温においてナイフが入るぐらい半解凍状態にしてから

 

 

1枚をこのようにカットします。

image

微妙に上下の大きさが違います。上のほうが小さめ。

 

 

 

で、そこに解凍した紅玉リンゴの甘煮を・・・

 

 

 

 

このように若干小さめにカットしたほうに置きます!

 
下の大きめのほうはこのように切り込みを入れます^^

 

 

 

で、さっきのリンゴの上にちょっと引っ張りながらかぶせます!

上に卵液を塗って・・・
 
 
 

あんまり欲張ってリンゴを入れると後からはみ出ますのでほどほどに(^_^;

 

 

200度のオーブンで20分焼きます~照れ

 

 

出来上がり!^^

image

 

 

なんですがー!

 

 

 

ちょっと傾いちゃったのもありましたアセアセ

この原因は
 
 
このカットした状態のときに
image
これめん棒でのばすともうちょっと大きくなるかもグラサン
 
 
 
とか思ってちょっとめん棒でのばしたりしてみたんですけど、これやると確か焼き上がりが斜めになったなーと後から思い出して以降はやめたんですよ・・・
 
 
 
で、案の定斜めになりましたアセアセ
image
 
今回はホールじゃなくて四角いパイのため、横から見たときに層がきれいなほうがいいと思うので
 
 
 
もうちょっと大きいほうがいいかもグラサンだったらめん棒で広げちゃえー!
 
 
などと邪(よこしま)な考えはせずに(私です)

 

 

 

カットしたまんまでりんごを入れたほうがきれいに膨らみますニコニコ

image

 
 
 
今回はりんごの甘煮を使って作りましたが
 
 
 
冷凍パイシートの中身は板チョコやあんこでもいいですよね♡
 
 
 
本格的なパイが冷凍パイシートを使うと簡単に安くできますので
 
 
 
ぜひ年末のおやつにどうぞ!^^

 

 

 

 

****************

 

 

結局ふるさと納税はオリオンビールを注文したんですが・・・

 

 

 

3営業日で発送って書いてあるけどいまだ届きません笑い泣き

 

 

 

ギリギリに納税する自分が悪いんですがーガックリ

 

 

 

お正月に飲みたかったけど、こりゃ年内は無理そうですねガーン

 

 

 

駆け込み納税なら0のつく日の今日しかない!プンプン

 

イベントバナー

 

来年はトイレットペーパー買わなくていいかも♡^^

 

 

 

 

 

 

ふるさと納税をもっと知りたい方は必見

イベントバナー

 

では、また~(^_^)/~~

 
 

別ブログの読者登録もよろしくお願いします♡

 

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^

 

 


レシピブログに参加中♪

 

ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です