【晩ごはん2日分☆インスタントとは思えない!@@】 | まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

「 お金をかけずにおいしい家庭料理を!^^」

をモットーに
毎日の献立は彩りや栄養を気にしながらも
コストを抑えた内容を心がけています。

娘2人は独立し、現在は夫と義母との3人暮らし。
月の食費は4万円です!^^

 
 
 
皆さん、こんばんは~(*´∀`)
 
 
 
今日は私は朝からキッチンに張りつきっぱなし(*´Д`)=з
 
 
 
年越しそばから元旦夜のすき焼きの準備まで
 
 
 
本日全てやりました!(・`ω´・)キリッ
 
 
 
うそ。まだ照焼きチキン焼いてない(笑)
 
 
 
でもこれは明日に回すとして、それを除けばほぼ作り終わりました!^^
 
 
 
明日は午前中に昨日の洗面所下↓
image
をきれいにして
(棚やボックス等々買ってはきてあるんですが今日できなかった)
 
 
明日の午後からはダンナさんと温泉行って年末の疲れを癒します~照れ
 
 
 
で、元旦に備えます!(・`ω´・)キリッ
 

 

 

 

 

***********
 
 
 
では、晩ごはん2日分です!^^
 
 
【水曜日の晩ごはん】

ナイフとフォークバターチキンカレー

ナイフとフォーク野菜サラダ(サニーレタス、千切りキャベツ、ブロッコリー、プチトマト、ゆで卵、レッドキャベツのマリネ)

 

 

 

 

 

次女が帰ってきたので彼女の好きなバターチキンカレーを作りました照れ

(が当の本人は帰ってきてすぐ友達とごはん食べに行ってこれは翌日の朝御飯になったんですけどねぼけー

 

 

 

 

鶏もも肉はヨーグルトとチューブのにんにく&しょうがをまぜたものに朝のうちに漬け込んでおきます^^

 

 

 

玉ねぎ(粗みじん)を炒めてトマト缶を入れて少し煮たところに・・・

 

 

 

ヨーグルト漬けにした鶏肉をどーん☆

 

 

 

フツフツしてきたら残りの調味料(粉チーズ、生クリーム、しょうゆ、バター)などを入れて、最後にカレールウを入れます!^^

カロリー爆上がりメニューですが、このバターと生クリーム、粉チーズで濃厚なバターチキンが時間かからずできるので、ここはレシピ通りに入れてくださいね!ウインク

 

 

 

 

生クリームはパックの半分ぐらいしか使わないので、残ったものを少し上からかけるとオシャンキラキラ

image

 

 

 

ごはんも黄色のターメリックライスにするとお店っぽーい飛び出すハート

 

 

3合にこれを小さじ1杯入れるだけですニコニコ

味も香りもしない(いや本当はするかもだけどこれぐらいじゃ全然しない)ただ色がつくだけなので、お子ちゃまでも食べられます!(^_^;

 

 

 

 

サラダは毎度おなじみ家にあるものを盛りつけただけ!爆  笑

 

 

レッドキャベツは4分の1カットで売ってるときに買ってきて

(1玉は持て余すアセアセ

 

 

すし酢を薄めたものでマリネにしておきます^^

サラダにも彩りいいし、サンドイッチなんかにも便利ですウインク

 

 

 

 

 

 

************

 

 

そして昨日の晩ごはんは・・・

 

 

 

じゃん☆

スーパーの割引のお寿司でーす爆  笑
 
 
 
昨日は夕方から
 
 
ホームセンター→ニトリ→食材まとめ買いと
 
 
はしごしたので

 

 

帰りにスーパーで割引のお寿司を買ってきましたてへぺろ

 

 

 

まぁダンナさんと2人なのでね口笛

 

(次女はまたまた友達とお出かけ)

(帰省といっても家では寝るだけで連日会食です)

 

 

 

スーパーのお寿司なんですが

 

 

 

昨日はこれに茶碗蒸しも付けました!(・`ω´・)キリッ

 

 

見た目アレなのは私の作り方がザツだからなんですがー!笑い泣き

 
 
この茶碗蒸し・・・
 
 
 
インスタントなんですよー!びっくり

 

 

 

 

 

 

こちらは、私がめっちゃ美味しいと絶賛しているあのオニオングラタンスープとか・・・

 

 

 

濃厚でとてもインスタントとは思えない味のトリュフリゾットとか・・・

 

 

 

 

と同じ「ピルボックス」のものなので

 
 
 
これは美味しいに違いない!(・`ω´・)キリッ
と思ってお試ししてみました~(*´∀`)

 

 

 

中身はフリーズドライになっているので140ccのお湯で戻します!

 

 

 

そこに卵1個を入れてかき混ぜ・・・

るんじゃなくて、本当はかき混ぜた卵を投入するんでしたアセアセ
 
 
この手順を間違えたので出来上がりがイマイチになっちゃったのよねガーン
 
 
 
皆さんはご注意くださいね上差し
 

 

 

 

で!

 

 

 

びっくりしたのは

 

 

 

これ1個で茶碗蒸しが2個できるんですって!びっくり

image

正確にはこれ1個と卵1個と水140ccですが

 

 

 

茶碗蒸し用の器がないのでそばちょこに入れましたがちょっと大きかったアセアセ

そして卵を直でかき混ぜたので泡が消えないー!笑い泣き

 

 

まぁいいや。

 

 

 

これをレンチン3分ちょいすると・・・

 

 

 

できました!ニコニコ

image

泡残ったまんま爆  笑

 

 

 

 

でも、これ、ちゃんと別容器で卵をかき混ぜて、さらに茶漉などで漉しながら卵液を入れれば

 

 

 

ちゃんと滑らかな茶碗蒸しがお手軽にできるスグレモノだと思います!ウインク

 

 
 
 
来客などでお寿司のときに
 
 
 
(同じインスタントでも)お吸い物や味噌汁ではなく、
 
 
 
茶碗蒸しを出したらおぉ~♡ってなりますよね♡ニコニコ

ストックしておくと便利かもしれませんウインク

 

 

 

 

以上、晩ごはん2日分でした!^^

 

 

 

 

 

 

 

 

*************

 

 

 

 

さてとー!

 

 

 

 

今日は(も)これからちょっとおでかけ♡

 

 

 

オサレ番長と夜ごはん食べてきまーす♪^^

 

 

 

といっても都会ではなく番長がこちらまで来てくれるのー♡

 

 

 

こんな田舎まで・・・すまんですお願い

 

 

 

 

では、用意して(今日は1日すっぴん・部屋着だったので)出かけてきますー!^^

 

 

 

では、また~(^_^)/~~

 

 

 

 別ブログの読者登録もよろしくお願いします♡

 

 

にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へにほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
にほんブログ村
応援よろしくお願いしまーす♪^^

 

 


レシピブログに参加中♪

 

ESSE online プラチナインフルエンサーに参加中です