お金で買えないもの。 | ときぶーの時間

ときぶーの時間

被災地で残された動物の命を繋ぐ男
NPOがんばる福島代表松村直登の活動と愉快な仲間たち。

NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima

松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」  

【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト


↑クリックで詳細がでてきます。

配送先は 
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島
 までお願いします。

発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。

No501
みなさん、おはようございます。
今日は名古屋での写真展の総括をさせて頂きます。

今回の名古屋の写真展でお力を貸していただいたみなさん。

そして足元の悪い中、ご来場、ご支援していただいた全ての皆様に被災地の松村直登に代わり、改めて厚く御礼申し上げます。

名古屋写真展後援をいただいた 中日新聞社様

NPO法人愛知ボランティアセンター 
代表久田様 久世様 そして若さあふれるボランティア 多数の皆様


愛知ボランティアセンターの皆さん、ありがとうございました。

東別院様

会場をお借りしたギャラリータマミジアム 下山様

(左)写真家浅井慎平さんと並んで右側の方が下山さま。

被災地応援活動を継続しているがらくた工房すきっぷ様 

ならびに雨の中、終日パフォーマンスをしていただいた クラウン ムッチョ様

取材をしていただいた多数のメディア様

地元メディアへの広報活動を幅広くしていただいた高島様、片付け隊メンバーでもあるQ様

前日にお手伝いに来てくれた大須REGENTHOUSE くみこさん

街頭でチラシ配りのお手伝いをしていただいた白川亭マダム、がくさん、K田さん、さちよさん

会場のお手伝いをしていただいた名古屋のかぐや姫、ゆう様

イタリアへ福島の今を届けていただいたOneWay国際平和文化協会様

開催日前に多数のチラシ配布、広報活動をしていただいた方々、みなさん本当に感謝いたします。

スタッフの女の子が言った愛知県は 愛を知る場所!!!これからも愛をください。と・・・・
お金で買えないとても大切なものを頂いたと、スタッフの女の子からのメール。嬉しかった。

来場者 約450名
募金は支援グッズの売り上げを含め 389,934円でした。
みなさま、本当にありがとうございました。
大切に使わせて頂きます。

これからも皆様、何卒応援よろしくお願いいたします。