横須賀のみなさんへ | ときぶーの時間

ときぶーの時間

被災地で残された動物の命を繋ぐ男
NPOがんばる福島代表松村直登の活動と愉快な仲間たち。

NPO法人がんばる福島 公式ツイッター @GBR_fukushima

松村直登のブログ 「警戒区域に生きる松村直登の闘い」  

【楽天市場】がんばる福島のご支援いただきたいリスト


↑クリックで詳細がでてきます。

配送先は 
〒979-0401福島県双葉郡広野町大字上北迫字岩沢29-38
ヤマト運輸 広野センター止め NPO法人 がんばる福島
 までお願いします。

発送は「ヤマト運輸」のみ対応、他社の運送会社からは送ることができません。
皆様、ご支援をよろしくお願いいたします。

写真展「松村直登 福島県富岡町と共に生きる ~福島の涙、そして希望~」
↑クリックして下さい。
写真展チラシの配布、設置のご協力のお願い。

名古屋市近郊、東海地方で写真展チラシ配布、設置にご協力いただける方を募集しております。

下記のメールアドレスまでご連絡ください。
teamfukushima0311@gmail.com
よろしくお願いします。

No493
みなさん、おはようございます。
横須賀の写真展を無事に終えることが出来ました。


今回も大勢の皆さんに見て頂く事が出来ました。
本当にありがたい事です。
横須賀イベントの事後処理はこれからします。


横須賀の土地柄から若い海上自衛隊のみなさまも見て頂き募金も頂いて感謝。

初日松村代表の都合が悪く来れませんで少しあたふたしてしまいましたが、二日目の朝9時に横須賀に到着し安堵するやらほっとするやらで、どっとくるものがありました(笑)
横須賀に9時にとういう事は、富岡を朝4時ごろに出たと思う。

初日に松村に会いに来て下さったみなさん、本当に申し訳ありませんでした。
お母様が具合が悪く年老いた父も彼を頼りにしているので、時間を作れなかった事を彼に代わりお詫び申し上げます。


到着してすぐ、写真説明を受ける横須賀の市民の方から、ご支援頂いた水の差し入れを飲ませて頂きながら写真説明をする松ちゃん。


NPO元気はつらつ明るいまちづくりの佐藤昌久代表から何度も会場のみなさんに紹介されました。

横須賀元気ハツラツフェスタは地元でも知名度のあるお祭りで、新聞の取材も毎回あり横須賀市民に愛されているお祭りになっている。

ここに毎回参加させて頂き、市民の皆さんに被災地の現状をお伝えさせて頂ける事・そして募金を頂いたことを本当に感謝しています。

今回の二日間で181,707円の募金を頂きました。
動物たちの飼料などに大切に使わせて頂きます。
横須賀市のみなさん、本当にありがとうございました。


久しぶりのマイクパフォーマンス。
この所寝てない日が続く松ちゃん。
少し冴えてなかったかな?


それでも小さなガールフレンドじゅなちゃんとの記念写真は満面の笑み。

松ちゃんにとって横須賀は、温かい友人たちのいる唯一の町なのだ。
だから無理をしてでも出て来てくれた。
そんな松ちゃんにもお疲れ様でしたと言ってあげたい。

みなさん、これからも被災地富岡町と動物の命を繋ぐ松村直登の応援を宜しくお願いいたします。