忙しい日々の中、時間をやりくりして、
京都で行われた研究会に参加した。

研究会や学会の目的は、
いつの時代も"お勉強"だが、
今の自分にとっては、
前後の時間が重要だ。

日々の目まぐるしい日常では、
診療とその他の予定をこなすだけで、
その一日が終わり、
後は寝るだけ。

行き帰りの車内で
この"気まぐれ日記"を書くのも
毎日のルーティンだが…😆。


そういう意味で地方出張は、
ここまでの日常の振り返りと、
これからの進む道を考えられる、
重要な時間なのである。


土曜日の夕方まで診療をこなし、
東京駅から新幹線🚄で京都に行った。

予定の時間に間に合わず、
払い戻しができないために、
座席チケットを買い直し、バタバタだった。

京都駅到着は22時を過ぎており、
軽い夕食で就寝。



日曜日の朝からは、
本来の目的の研究会。

苦手な領域だったが、
自分は武蔵村山のジェネラリスト。
何でも診なきゃいけない。

スペシャリストのお話は勉強になった。



わずかな時間を使って、
念願だった広隆寺に行くことができた。

中学校の修学旅行で感銘を受け、
絵の具で描いた絵が
展覧会で表彰された。

弥勒菩薩半跏思惟像

「人々を救済する方法を考え
思索にふける様子を表現している」
とされている。

その目の前で長く座って、無心になったら、
気持ちが清らかになり、
心が洗われた。

ありがとうございました。


バタバタの京都出張だったが、

得るものは大きかった。


じっとしてるならば、動く。


これが自分のやり方かなぁ⁉️




➖京都の所感➖


聞いてはいたが、外国人が多かった。

その中にお坊さんが普通に歩いていた。

佇まいは日本なのだが、

掲示や音声は外国語。



オーバーツーリズムとTHE 日本🇯🇵。


良くも悪くも、不思議な都市だ。