クライマックスシリーズがなくなった
読売ジャイアンツ。

レギュラーシーズン最終戦を観に行った。

早々と4位が確定して、
何の目的もない、いわゆる
"消化試合"だ。

そんな試合の楽しみは一つ。

原辰徳監督の動向。

辞任なのか?
解任なのか?
続投なのか?

を含めて、
原辰徳監督がどんな挨拶をするのか⁉️

この一点に絞って、
今シーズン最後の公式戦を観に行った。

結果は、勝ち越しがかかる最終試合で、
山﨑伊織が2安打完封。

最初から、
先発ピッチャーを信じて使い続ければ、
もっと勝てたのになぁ❗️
と思ったのだった。


何だかんだと批判されるが、
ブレない指揮は、まさに原辰徳流だった。

自分個人としては、
桑田真澄が監督になったら、
きっとジャイアンツは再生されると思っていたが
結局は阿部慎之助が次期監督になった。
どれだけ期待できるのか?
不安でしかない。

今のジャイアンツは
そもそもの自力のない選手が揃っているので、
誰が監督をやっても厳しいと思う。


そこで、もし原辰徳が
他球団に引っ張られたら.と考えると、
不気味だし、心配だ。

そのくらい、名将。
去って初めて価値がわかるのだと思う。


ただ、一生懸命に観戦に行ったが、
もう飽きがきた。

ドキドキウキウキ💓しなくなってきた。

正直、替え時だと思っていたので、
寂しいがちょうど良かった。

さあ来シーズンはどうなるのだろう⁉️


特に組閣に注目したい。

GMかヘッドコーチに
桑田か川相をつけて、若い監督を支える。

その他のコーチは
40代の若いコーチになるだろう。

松田宣浩
亀井善行
村田修一
高橋由伸や上原浩治や高橋尚成…が来たら
面白い。


発表が待ち遠しい。



僕らの時代のスーパースター
原辰徳
お疲れ様。そしてありがとう😊。