今度の日曜日は草野球ナオキースの試合だ。


コロナ禍なので、今年はプロ野球も未だ
レギュラーシーズンを消化しているが、
例年ならばそろそろシーズンオフの時期だ。


草野球も勝ち続ければ、
まだまだ試合をやれる。
コロナのおかげで野球が楽しめるのだ⚾️。




先日はナオキースのメンバーと
ミーティングと作戦会議を行った。


ナオキースのメンバーは
経歴がすごい人が多いのだが、
その中でもピッチャーの2人は
同じ大学で共闘したらしい。



ジャイアンツの高木京介との三本柱。


三本柱と言ったら、昔で言えば、

斎藤  槇原  桑田
江川  西本  定岡

が、思い浮かぶが、
6人回し & 100球制限 の現在では死語。


昔は、先発ピッチャーが完投するか、
8回まで投げて、
あとは、角や鹿取、サンチェや石毛などの
リリーフピッチャーが抑えてくれた。


ピッチャーの頭数も少なくて済んだ。
3人 or 4人。



良くも悪くも、科学が進んで
現在の状況が出来上がった。



六本柱じゃ、エースと6枚目の実力差が大きい。

ジャイアンツで言ったら、
菅野と桜井じゃ、比較にならない。





話しは逸れたが、

彼らの大学時代の三本柱のうちの
2人が、ナオキースのピッチャー。
1人が、高木京介。

すごい投手陣だ。

日曜日は期待大だ‼️

チームのみなさん、頑張りましょう💪

金曜日は参加しているクラブの勉強会。

卓話は、SDGsのお話し。

とても勉強になった。


最近は

臨床医であり、経営者でもあること。
院長であり、理事長でもあること。

が、なかなか大変になってきて、
時間のやり繰りに奔走している。


気合いでカバーすべく頑張っているのだが、
情けない事に疲れてしまっている。

この日の卓話も参考にして、
高いハードルを乗り越えていこうと思う。


明日からも頑張っていこう。