【肩甲骨の上側『棘上筋』のセルフケア】 | 『自分の身体は自分で治す』姿勢改善サロンRoots 天野

『自分の身体は自分で治す』姿勢改善サロンRoots 天野

東京都世田谷区の姿勢改善サロンRootsの天野と申します。
理学療法士としての経験をもとに、日々、健康に役立つ情報を発信しています。
週に2.3回の更新をしています。

 

 

『自分の身体は自分で治す』

姿勢改善サロンRoots 天野

 

肩関節の痛みがある人は絶対に覚えて下さい

こんにちは!

姿勢改善サロンRoots 天野です。

 

 

 

今日ご紹介するのは肩甲骨の後面裏側につく筋肉 『棘上筋』 です。

 

・今現在四十肩・五十肩で悩んでいる

・肩を動かし始める瞬間に痛い

・髪を洗う、顔を洗うなどの動作で痛む

・洗濯物を干す動きなどで肩が痛む

 

という悩みがある方に非常に有効なセルフケアです!!

 

 

 

肩関節にインナーマッスルの一つ。

筋トレとかに詳しい人は知っているかもですね!

肩関節を安定させる役割がメインなんですが。

上手に働いてくれないと、肩を動かし始める時に関節の動きに不具合が生じます。

 

上記の症状がある場合は、今すぐやるべきセルフケアです。

 

 

場所を確認すればいつでもどこでもできます!

 

 

写真赤枠の範囲内に付着する筋肉です。

 

ここを反対側の手で押していきましょう!

(右肩であれば左手で)

 

 

肩甲骨の出っ張り(写真でいうと青い枠の骨)を基準に探してみてください。

出っ張りの上側に窪みがあります。

張っている人は、かなり痛いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

コツコツ取り組みましょう!

 

 

 

-----------------------------------------------------

 

    

天野 直人(アマノ ナオト)

1993/10/09 30歳

 

『理学療法士』
『美構造開脚インストラクター』

姿勢改善サロンRoots スタッフ

小学校6年生から腰痛を発症。

 

中学生からは毎年ぎっくり腰を経験。以後、社会人まで腰痛に苦しめられる。

 

23歳の時に真剣にセルフケア行い、身体の使い方を徹底的に改善。腰痛のない生活を送れるように。

 

自身の経験をもとに、腰痛治療、腰痛にならない身体の使い方を中心に施術・指導を行っている。

 

    

姿勢改善サロンRoots 天野LINEはコチラ!

 

腰痛治療、O脚治療・開脚指導など

お問い合わせ・ご質問は

コチラからご連絡下さい!

 

 

    

当院の考え方の取材を受けました

~前編はこちら~

~後編はこちら~

 

    

当院は、『姿勢改善・痛み改善』に特化した治療院です。

スタッフ全員が国家資格保有しております。

院長は、柔道整復師・鍼灸師・按摩マッサージ指圧師・理学療法士・カイロプラクターなどの同業者への技術セミナーを主催しています。

 

    

治療家の先生はこちらにご登録すると、
骨盤帯の評価動画をプレゼントしています。

友だち追加