ZIP-FMは名古屋のラジオ局なので、ジェイムスさんを好きな人は東海地方に多い。
が、radikoができてからジェイムスloveな人は全国にもたくさん広がっているみたい。
radikoって本当に便利。
聞き逃したラジオ番組も1週間以内なら無料で聞けるし、全国のラジオ局の番組も聞ける。私はZIPの番組しかさかのぼって聞いたことはないけどおねがい
このradikoが導入される際にJ-BREAKに変化があった。

以前、J-BREAKにはKINTAMAN-Jという記念品があった。
黒く丸い小さな台座に立つ身長約5センチの金色のフィギュア。Jと書かれたキャップをかぶり、おへそを出した裸足の少年?男性?(モデルはジェイムスさんかなぁ)がスタンドマイクの前に立っている。そのマイクがすぐ取れるようになっていて(さっき息をふっと吹きかけたら取れたよ)、取れると細いスタンドで隠されていたおちんちんが丸見えになるびっくり
我が家にはラジオの前に1つ飾ってあり、もう1つジェイムスさんのサイン入りの箱に入れたまましまってある。

数年前、まだコロナなど存在しない時。
ZIPとジェイムス好きが高じた私は息子2人に甚平を着せて公開生放送を見にいった。
浴衣か甚平を着ていくとKINTAMAN-Jがもらえる!
母である私が浴衣を着てちびっこ2人を連れていくのは無理があったので息子たちに着てもらった。
公開生放送にはたくさんの人
ビックリマーク
無事、
KINTAMAN-Jを2つもらい、おしっこに行きたがっているジェイムスさんを引き止めてサインをもらい、写真を撮ってもらったラブ
甚平の息子たちを見たジェイムスさんは「ちゃんと2つもらった?」と声をかけてくれ、
「だいたい毎日聴いてます」と微妙な挨拶をしたアラフォーの私にも「ありがとございます」とお返事をしてくれた
ニコニコ
そんな思い出のKINTAMAN-J
今はもうもらえない。メルカリとかで売ってたりするのかもだけど
てへぺろ

で、この記念品の変更とradiko導入は直線関係はないのかもしれないが、radikoがはじまるにあたりジェイムスがオンエアで封印を命じられた言葉があった。
KINTAMAN-J…に似たあのパワーワード。
生放送だから流せてきたこともradikoなら振り返って聴けてしまうのでより慎重な言葉選びが必要になるのでしょうね。
タイムフリーで聴くとカットされてる部分とかあるもんね。
ちなみに新記念品ラッキーんホルダーは実物を持っていない。写真を見る限りでは、柔らかそうな球形が2つ並んだキーホルダーかな?という感じ爆笑
欲しいなおねがい
リッスンジェイムスか、ラッキーんルーレットに頑張って応募しようかな。
オヤバカガミも欲しいけど…。