映像コラボの小唄演奏 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

浮世絵をバックに落語家が語り、笛や太鼓等のお囃子が江戸の風情を演出、その中で小唄が演奏されます

江戸の風情に浸って小唄を味わえる演会、小唄を聴いたことがない方も楽しめるユニークな会です



前回まで北斎の浮世絵でしたが今回は「江戸東京橋めぐり」と題して北斎・広重の他明治の浮世絵や古写真など、移り変わる隅田川の橋や消えゆく街角に因んだエピソードとともにロマンチックでノスタルジックでちょっぴりモダンな小唄の音色



演奏  小唄ユニット「明暮れ小唄」

    (小唄幸三希・千紫巳恵佳)

語り  柳家緑太

囃子  望月千鶴社中

 

公演日 令和6年10月19日土曜日

会場  YKK60ビルAZ1ホール

    墨田区亀沢3-22-1

    (最寄駅:両国駅)

開場  15時半

開演  16時

全席自由 4,000円 カンフェティ

当日券 あり