染帯「染分け銀杏」 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

東京手描友禅の染帯「染分け銀杏」



地色の黄色は銀杏の葉、茶は秋から冬

に向かうイメージで染分けました

落ち葉の下からリスが顔を出していま

鈴木



下絵を元に糸目糊で輪郭をなぞります



糸目糊の中に色を挿します



地色を染める前に柄に伏せ糊をします



刷毛で地色を染めます



腹柄ではリスが銀杏を抱えています


この帯は大阪髙島屋で展示しています

7階催会場「東西名匠老舗の会」

赤坂福田屋ブースにて


令和6年9月16日(月・祝)まで

営業時間 10時〜19時

(最終日は17時閉場)