講談かぶら矢会 深川江戸資料館 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

今月、講談「かぶら矢会」が開催され

ます

 


甚五郎伝「水吞みの龍」  宝井琴調

源平盛衰記「扇の的」   神田山緑

幕末庶民伝「おかか衆声あわせ」

             宝井琴桜

名人二代「肉付きの面」  宝井琴柳

      仲入り

任侠警察官「野手一郎」  宝井琴梅

開宗850年「法然の生立ち」宝井琴星

 

令和6年6月25日火曜

深川江戸資料館

開場:12時半   開演:13時

入場料 前売3,000円 当日3,500円

 

かぶら矢会の前に「若武者錬成塾」

宝井小琴・一龍齋貞太・神田山慶 

11時半開演 かぶら矢会のチケットで

入れます

 

日本の話芸は素晴らしい‼️