染帯「五色の小鼓」 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

百貨店催事パンフレット掲載品

染帯「五色の小鼓」



鼓の調緒(しらべお)を五色にして

様々な向きで配しました



腹右手は鼓の胴が五つ。太鼓の五

色に因んて菊・流水・竹・藤・梅

としました。左手の柄はシンプル

に結んだ調緒。



マイ鼓で角度を検討しながら…



最初、調緒は一色でした。ちょっ

と単調で寂しく感じたので五色に

しました



邦楽演奏会や歌舞伎観劇に如何で

しょうか?


日本橋髙島屋「東西名匠老舗の会」

令和6年2月22日(木)〜27日(火)

8階催会場 赤坂福田屋ブースにて

ご覧頂けます