桜と粉雪舞う中尊寺 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

気仙沼の帰り、一ノ関まで戻ってか

ら中尊寺に向かいました



天台宗東北大本山 関山中尊寺



こちらは桜が五分咲きくらい

しかし粉雪が舞って寒かった



金色堂を守る覆堂


総金箔のお堂、木製瓦だけは金箔貼

りではありませんでした。阿弥陀三

尊像にはそれぞれ六地蔵と持国天、

増長天に守られてました。



鎌倉時代に建築された旧覆堂は内部

に入れるので構造が良くわかります



寒かったので暖まりたかったのです

が麓のお店は殆ど閉まってました。


甘酒でも飲みたかったのですが営業

していたのはお土産さん2件だけ。


寒かったので毛越寺は断念…