新潟散策 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

昨日は新潟市内を観光
まずは新潟の豪商齋藤喜十郎が大正7年
に建てた別邸、国指定名勝

{1FFAD420-7228-47CF-8709-65C741E9D00F}

夏涼しく過ごすための設計で庭を北側
に配しています。日本海に近く砂丘地
形を利用した高低差のある庭園。残念
ながら雪のため庭園は立ち入り禁止で
したが日本家屋の風情、木材の良さ、
木造技術にしびれました。

{58201852-96EE-4515-B674-CC7281A6BC60}

一階の大広間からの眺めとその真上二
階大広間からの眺めを比べたり

{7EB8CCE6-30CC-4EE0-B326-C46BD01107B1}

砂丘地形はNHKのブラタモリで何度か
取り上げられておりなるほどなるほど
地形の理解に役立ちました。

{88F5AA84-0651-4C43-9BEB-07CA5693717C}

木材や意匠を見比べて眼福、眼福。
旧齋藤家別邸の次は旧小澤家住宅

{FE8E3FF8-F618-43BE-9B97-E738AD597E9F}

豪商小澤家の店舗兼住宅で町家建築。
齋藤家別邸とは雰囲気が違います。

{3E39F562-977F-48B7-9443-48AC8BB92793}

{DDC58A24-BAAE-458D-B4B0-88C569F42C7B}

こちらは地盤の不同沈下があったこと
から解体修理されています。鉄骨耐震
補強がむき出しになっているのが興醒
めですが仕方ありませんね。

二箇所見ると割引がありました。とも
に新潟市観光循環バスのバス停そば。

新潟市歴史博物館も見たかったのです
が「ちょうど時間となりました〜」