
紀尾井小ホールで女流義太夫の会があり
ます。タイトルは「御殿をめぐる女たち」
何やらサスペンス調のタイトルが気にな
りますが…
平成29年7月29日(土)14時開演
「御殿」を舞台に意地と嫉妬の女心を人
間国宝竹本駒之助の特別出演を得て若手
若手演奏家が綴ります。(チラシより)
「妹背山婦女庭訓」
姫お戻りの段 浄瑠璃 竹本駒之助
三味線 鶴澤津賀寿
金殿の段 浄瑠璃 竹本京之助
三味線 鶴澤賀寿
「加賀見山旧錦絵」
廊下の段 浄瑠璃 竹本越里
三味線 鶴澤駒清
長局の段 浄瑠璃 竹本越孝
三味線 鶴澤津賀花
明治時代は今でいうアイドルだったとか。
そんな江戸時代から続く「娘義太夫」の
歴史ついて女流義太夫研究家の水野悠子
さんのお話もあります。