今月のお楽しみ | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

お正月らしい展示、東京原宿の大田記念美
術館「お笑い江戸名所・歌川広景の全貌」

お笑い江戸名所

「江戸名所道戯尽」
江戸の名所で騒いだり転んだり、お馬鹿な
江戸っ子たちをユーモラスに描いた作品。
肩肘張らずに鑑賞できそうです。

あさって1月5日(木)〜29日(日)

京博のお正月

京都国立博物館は今年の干支と流行りの
組合せ「とりづくし」と「若冲生誕300年」
が開催中、平成29年1月15日(日)まで。

超日本刀入門

その他に気になっているのが東京世田谷の
静嘉堂文庫美術館。1月21日(土)から始
まる「超・日本刀入門」〜名刀でわかる・
名刀で知る〜です

所蔵の国宝「手掻包永太刀」、信長拝領の
「滝川高綱」、直江兼続に贈られた秀吉の
形見「伝 長船兼光刀」、前田家伝来「日置
安吉」などが展示されます

昨年は 染帯「鍔尽くし」 を作ったのでもう
少し知識が欲しくなりました。