ご用心 USB復旧に20万!!! | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

仕事でいちばん使うエクセル書式の持ち
運びに使っていたUSB。先日、突然PC
が認識しなくなりました。

数ヶ月に一度くらいバックアップはして
いたのですがまさかトラブルとは・・・

会計データはその都度PCにバックアップ
されているので復旧させたいのは自作の
エクセル書式です

以前知人が外付けハードの復旧で相当な
金額だったと聞いていたので・・・

八丁堀から近い復旧業者を検索、料金は
20GBまでなら5000円から、8割の依頼
が48時間以内に処理、最速では当日完了
もあるとか

私のUSBの容量は4GB、しかもエクセル
中心だからそんなに高くはならないだろう

アナログな調べて自力で復旧を目指すより
も業者に頼んだ方が良いだろう、しかも銀
行回りのついでに寄れる場所だし渡りに舟

早速電話をして30分後にアポ取って見積
を依頼しました。機密保持に関する書面
をもらって、事務所内を案内されました。

クリーンルームとやらを見せてくれたり、
プログラムの復旧過程を見せてくれたり。
「大変な作業をコツコツ手作業で復旧し
ています」とアピールです。

「大変な作業なんですね」なんて相槌打つ
も「私のデータはエクセルですから」と念
を押しました

見積提示まで30分、その間に銀行回りを
済ませて事務所を再訪。

出ました、見積 何と20万!
復旧を絞り込んで14万だと


壊れたUSB
HPでは障害の内容により料金は異なると
表記されていますが、私のデータは1.1GB。
会計ソフトを除くと復旧対象は0.7GB、パス
ワードの設定もない「ただのエクセル」なの
にね・・・

14万〜20万って何じゃそりゃ!

分解されたUSBを引き取って  撤収!


翌日
1ヶ月半前にバックアップしたデータから
どうしても保存必要なものだけ印刷資料と
記憶をもとに2時間程度で復元、特に保存
義務のないものはそのまま捨て置きました


世の中いろんな業者がいるのですね
いや〜、びっくりポン!


※反省点
私はUSBの中でデータ変更していたのです
が、PCに移してからデータ変更をし、変更後
のテーたをまたUSBに戻すべきだそうです

USBの中で作業、変更を保存するとUSBに
USBに負荷がかかって故障の原因になる
そうです