昨日、一般参賀に行ってまいりました
日本が平和であるためはまず国体が
安定していることが大事です
打ち振られる日の丸小旗に国家安泰
を実感します
ただ、昭和の頃に比べるとお出ましに
なる皇族の方が少なくなりましたね
今年は東京メトロ有楽町線桜田門駅
から行きました
東京駅よりも正門に近く、また手荷物
検査に並ぶ人も少なく早かったです
下の写真は東京駅側の手荷物検査の写真
(平成24年)です。同時刻ではないので正確
な比較にはなりませんが待ち時間の違いは
あります
東京駅方面と桜田門駅方面からの列は
正門手前で合流します
桜田門駅からだと正門石橋をこの角度から
見ることが出来ます
二重橋の飾電灯です
午後からは祝賀行事があるためお出まし
は午前中のみです。午後からは宮内庁の
庁舎前の記帳台で記帳参賀となります
今年は模擬試験のため高2の長男は来れ
ず。今年と来年は仕方ないかな