お酒を減らすぞ! | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

この3年で5キロ程肥えてしまいました 
健康診断の結果はそんなに悪くありま
せんが、立派なメタボ予備軍です

最近、帯が短く感じる様になりまして・・・
長尺に変えたのですが、それでは何の
解決にもなりません

今までは
禁酒日は週2日、お酒1日の目安3合、
一週間で1升半、計算上は月6升半。
禁酒日も1日目安も守れない日もある
ので正直言えば月7升半くらいかな

月7升半だと年間9斗の飲酒量です。
最近は1斗なんて単位を聞きませんが
ペンキが入っているの銀色の四角いの
が一斗缶、あれで9個分飲んでる計算
です。

あと1斗飲んだら1石

いえいえ、他にビールも飲んでるし、ここ
らでちょっと生活習慣改めねば パンチ!

でもね
「酒なくて などてこの世の 桜かな」
って言うじゃありませんか、辛いですよ


新たな目標あせる
1日お酒2合半まで、禁酒日厳守ビックリマーク
甘い様だけど私にとっては命懸け叫び
年間の飲酒量6斗半、約3割の削減
を目指します

これに若干の運動もせねば むっ
5キロ減るのは何時になる事やら・・・


無理な計画立てるより自分の甘さを
わきまえて、後に引けぬ様にブログで
宣言する次第にござりまする~


蛇足 
日本橋川に架かる一石橋の名の由来
(呉服橋交差点の北、外堀通り)
橋の南詰と北詰にそれぞれ後藤家が
あり2件の後藤家を5斗+5斗=1石
と洒落て一石橋の名がついたとか

100升=10斗=1石が分からないとね

どうでもいいけど
テレビで1.8リットル瓶なんて言い方
していますが、誰がどう見たって1升瓶
でしょ。尺貫法の使用・表現を禁止して
いる法律何とかなりませんかねビックリマーク
でも、スポーツ界ではヤード・フィート・
ポンドとオリジナルの尺度を使っていま
すよね。日本で日本古来の尺度を使え
ないとは馬鹿らしい