吉祥寺・井の頭公園の湧水から江戸に水を
供給する神田上水。21日日曜日放送の鉄腕
ダッシュでは鮎を求めてボートで隅田川から
神田川まで遡っていました
神田川は下流から中央区・台東区・千代田
区・文京区・新宿区を流れます。隅田川か
らボートで遡りますがだんだん川底が浅く
なり早稲田辺りでボート降りて歩きに
神田川沿いは染色業の集積地、昔の友禅流
しの様子や仕事をお願いしている染色工房
が写真で紹介されてました
染色工房のご主人に教えて頂いたのですが
神田川の川底は自然のままの地形だそうで
す。また、昔の神田川は蛇行していて工房
の北側を流れていたそうです。治水工事で
工房の南側に付け替えられたそうです。
なので昔の川筋で分けた区堺が今の川筋と
一致していません。これは以前見たブラタ
モリでやってました。
近くには唯一の都電荒川線が走っています。
都電7000系が面影橋を出て終点の早稲田に
向かいます。懐かしい!私が子供の頃の新
型車両がまだ頑張っています。でも、側面
は広告ラッピングで味気ないな~。
近くでは延伸される環状4号線の道路橋を
架けるための護岸工事が行われていました。
上の写真の道路が伸びて目白通りをくぐり
不忍通りにつながる様です。




