大江戸ゼミナール | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

昨日は国立演芸場・かぶら矢会で講談を堪能

しました。やはり、日本の話芸っていいですね~


国立演芸場



今晩、21時からBSジャパンで放送の

大江戸ゼミナールのテーマは


江戸庶民の娯楽 です


季節毎の行楽である、花見・川開き・月見・

雪見の他に、歌舞伎、落語などと並ぶ人気

娯楽として「講談」を取り上げます


出演は一龍斎貞鏡さん


三代続く講談師でお父さんは一龍斎貞山さん

昨日、かぶら矢会にご出演。そのお嬢さんで

現在二つ目です


前回のかぶら矢会では前講を勤めました

私はこの時が初めて聞きましたが元気が

良くて好印象でした


落語に比べて講談・浪曲はちょっとマイナー

ですがこれぞ


日本の心ビックリマーク 


いいお話しがたくさんありま~す

情報バラエティー番組でどれほど伝わるか

わかりませんが、ちょっと期待しています