マイナンバー制度 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

今日は法人会の研修会に参加しました

来年からスタースするマイナンバー制度、

10月には自治体から通知が来ますよ!


マイナンバー制


社会保障と税と災害対策の分野で法律で

定められた行政手続で利用されます


個人の情報がお上に握られてしまう事に

嫌悪感を抱く方も多いと思いますが、

国籍・戸籍・住民票、所得証明、登記制度

など個人の信用を裏付け出来るのは国家

ですから私は特に不安に思っていません


情報は上手く使うのも悪用するのも表裏

一体ですから、安全慎重な運用を期待す

るしかありません


でも、年金機構の個人データ流出事件は

タイミング悪いですね、所長さんが平謝り

でした


テレビでは国を批判する意見が優先され

ますが、私としてはセキュリティーさえ確保

されればいい制度だと思っています


共通番号で縦割り行政の非効率が改善

必要なサービスが受けやすくなる

各種手続きが簡略化される

行政のスリム化が可能になる

など


将来は金融・医療などの分野でもメリット

はあるとか


でも、不正や脱税は出来なくなってしまい

ますよね。以前、大物政治家が金融債を

利用して脱税をした事件がありましたけど

それも無理になってしまいますね





されて、手続きのスピードアップが期待

出来ますかね