消費増税のバタバタ あれから1年 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

今日で消費増税から丸1年です

昨年の3月末は納品ラッシュで運送業者は

どこも手一杯でしたね。受付では数日前から

「荷物が集中して期日指定を受けられません」

とアナウンスしていました


東京湾岸地域はマンションの新築ラッシュの

影響が特に物流が急増して「パニック」状態

の様でした


わたしも3月末までにお届けしたい物があり

3月26日に産地から発送してもらいましたが

27日に届きません。

やっぱり混んでいるんだな~


28日も届きませんはてなマークはてなマークはてなマーク

すごく混んでいるんだな~(まだ呑気)


送り先は湾岸エリアではないのですが、統括

拠点が湾岸の物流センターだったので巻き

込まれた感がありました


29日も届きませんガーンガーンガーン流石に焦ります)


物流センターに行ったら荷物満載のかご車

が荷捌き所に入りきれず建物中にあふれて

いました。荷物が多すぎて自動仕分けでも

捌ききれず、人海戦術で捌いていた様です。

手捌きはではセンサーを通せませんから

荷物の行方は把握出来ません


31日の午前、物流センターに行くと先程地域

の営業所に向かってトラックが出たと


地域の営業所からの配達もいつになるか

わかりません。私が送り主なので営業所で

荷物を受け取り、直接お届けしました。

生鮮品でなくてよっかた・・・