香港デモ鎮圧  選挙のありがたさ | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

民主的選挙を求めた香港のデモ隊が強制撤去

され2ヶ月半に及んだ道路占拠を終結しました


公的な場所の占拠や暴徒化するデモには賛成

出来ませんが、日本では当たり前の民主的選挙

が中国では当たり前ではないと言う事です


今回の選挙は前回より2年しかたっていないので

「大義がない」等と言われていますが、この2年間

にはTPP・集団的自衛権・消費税・秘密保護法・

景気政策、原発、温暖化など争点はいくらでもあり

ます

(野党が過半数取る気がないのが情けないけど)




日本の選挙の様子は香港の民主化を求める人達

に希望を与えれば、失望も与えます

「折角、民主的な選挙権があるのに・・・」


どんな時でも「大義ない選挙」ありません

全ての課題が解決されていない限り、世の中が

変化している限り、いつでの我々の評価・判断は

必須です投票をしないと言う事は民主主義の

価値を日本国民が支持していないという事に

なってしまいます



民主化を求める人達の希望に対し、独裁国家は

「日本をみてごらん、普通選挙なんて無駄だよ。

みんな投票しないじゃないか」と言いかねません


選挙に行きましょう!


「投票したい人」 → 全ての政策が一致るす人

や政党なんてありません、少しでも考えの近い

人や政党に投票しましょう



自分で考えて、選挙公報を見れば考えの近い

候補者や政党は必ずあります。投票に行かない

「便利な口実」にするのはやめましょう


「与党が強そうなので行かなくてもいいや」

与党支持がどれくらいか正確に出すためにも

投票しましょう


香港の学生デモに戻ります

逮捕された学生はどうなるのでしょうか?

報道は旬を過ぎたらそっけないものです

彼らが無事に帰ってこれます様に