水道橋・神保町 三崎稲荷神社御祭礼 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

5月に入りました、いよいよ水道橋の三崎

稲荷神社のご祭礼です

神田神保町・西神田・三崎町のお祭りです

4日・5日はお神輿の渡御、9日は例大祭

が執り行われます


水道橋 三崎神社


水道橋 三崎神社
境内には鯉のぼり


9町会の神輿の連合渡御、空襲にも焼け

残った戦前の宮神輿の渡御があります



水道橋駅南側 三崎神社

三崎神社はJR線路沿い、水道橋駅南口

そば、電車から神社の木々が見えます

(右上はJRの高架)



三崎神社通り会 

水道橋 三崎神社

水道橋 三崎神社

宮入の時、社務所の2階でお囃子が

演奏されます

水道橋 三崎神社

2ヶ町、9町会

神保町一丁目北部町会、神田三崎町会

一神町会、神保町三丁目町会、北神町会

西神田三丁目町会、三崎町一丁目町会

神西町会、西神田町会の提灯


4日夕方には神保町の交差点を交通規制

して9基のお神輿の連合渡御が見所です

(時間は伝聞で正確ではありません)


5日は宮神輿が各町会と渡御します

私が担ぐ地域は10時過ぎの様です


あ~、この日に備えて体力作りをする予定

だったのが今回もサボってしまった・・・


街はお祭り気分

街はお祭り気分 アップ アップ アップ


明後日が楽しみ、でも体力的には多少不安。

でもやはり楽しみです クラッカー クラッカー クラッカー


次回は平成28年(2016)です


千代田区観光協会・イベント情報

三崎神社例大祭

http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/2600/Default.aspx


その翌週は職場があったご縁で一度だけ

担いだ事のある太田姫稲荷神社の御祭礼

です


千代田区観光協会・イベント情報

太田姫稲荷神社祭礼

http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/2604/Default.aspx

こちらは渡御の順路案内があり助かります


平成28年(2016)は5月3日・4日の開催です