一人暮らしの 年寄りが脳梗塞で倒れた② | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

前回のブログから間隔があいてしまいましたが・・・

http://ameblo.jp/naosuke1010/entry-11783037531.html



倒れている叔母宅から119通報


すぐに消防車で救急隊員が駆けつけてくれ叔母

の状態を確認、ほどなく救急車も到着しました


近所の方が119番したときも救急車より消防車が

早く到着してた事を思い出しました


救急隊の方達が叔母の状況を確認している

あいだに保険証と財布が入っているカバンを探し

それを持って救急車に乗り込みました


救急車のなかで搬送先の病院を探しています

がなかなか受け入れ先が見つかりません

夜間はスタッフが少なく日中より難しくなる

そうです


これが大変な搬送先探しか・・・年寄りで状態が

悪そうだと受け入れてもらえないのかな?

不安がよぎります


以前、脳梗塞で入院した病院は夜間だとCTが

撮れず、近隣の他の病院に問い合わせ

救急車に乗り込んで約30分後、都立墨東病院

での受け入れが決まり救急車は出発しました


私が駆けつけたのが23時10分前後、119番に

連絡をしてまず消防車が到着、少しして救急車

が到着したのが23時20分頃、出発は50分頃で

病院到着は0時頃


とても長く感じた一時間でした


何だか自分が医療ドラマに出演している様で

した