花粉が飛び始めました PM2.5の関係は? | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

花粉が飛び始めているようです
一昨日あらりからくしゃみが出るようになり
ましたので



あ~今年もまた花粉症の季節が来たのですね


しかも、近年は中国で撒き散らされて大量に
「来日」するPM2.5なる厄介者にも困ったもん
です


日本は長く中国に対して様々な援助をしてきた
はずですが、環境面の技術支援はなかったので
しょうかね?


花粉もPMなんとやらも眼鏡やマスクで用心する
しかないんでようね



微小粒子状物質(PM2.5)とは


大気中に浮遊する小さな粒子のうち粒子の大き
さが2.5μm(1μm=1mm の千分の1)以下の非常
に小さな粒子のこと


その成分には炭素成分、硝酸塩、硫酸塩、アン
モニウム塩のほか、ケイ素、ナトリウム、アル
ミニウムなどの無機元素などが含まれます

さまざまな粒径のものが含まれており、地域や
季節、気象条件などによって組成も変動します



PM2.5 と花粉の関係は



花粉の大きさは30μm 程度でPM2.5 よりもかなり
大きく、アレルギー疾患のひとつである花粉症の
原因となることが知られています


花粉とPM2.5 の複合影響について、現時点で明確
な知見は得られていませんが、過去の動物実験で
はPM2.5 の一部であるディーゼル排気粒子が鼻
アレルギー及びアレルギー性結膜炎様病態を悪化
させるとの報告もありますので、PM2.5 濃度が高
いときには注意して下さい


と環境省のQ&Aにはありました


決定的解決策はありませんね


今年も花粉症デビューする人、増えそうですね


上記は「微粒子状物質に関するよくある質問」から
http://www.env.go.jp/air/osen/pm/info/attach/faq.pdf