今日は「柿の日」ですって | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)

秋の田園風景に欠かす事の出来ない柿の木、柿の実


あす10月26日は 「柿の日」



柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺


正岡子規は明治28年10月26日からの奈良旅行でこの句
を詠んだそうです。


初めて聞いた「柿の日」それもその筈、今年の認定。


奈良県の柿産地の西吉野村の若い生産者から発案だと
奈良県HPに記載されていました。


HPには正岡子規が詠んだ他の柿の句もありました


柿落ちて犬吠ゆる奈良の横町かな

渋柿やあら壁つづく奈良の町

晩鐘や寺の熟柿の落つる音

柿赤く稲田みのれり塀の内



私は柿のにゅるにゅるしたがちょっと苦手で・・・