青梅きもの博物館 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


naosukeのきままなブログ-青梅きもの博物館2


昨日は丸の内尚蔵館で三笠宮家のきものを見て
今日は青梅のきもの博物館の梨本宮家の衣冠や
十二単を見てきました。


青梅きもの博物館
JR青梅線 日向和田駅より徒歩15分
金・土・日 10:00~16:00
(観梅期の3月は毎日開館)



naosukeのきままなブログ-日向和田駅
最寄駅は青梅の2つ先、日向和田駅


青梅のお客様宅に寄った帰りに行きました。


皇室衣装、狩衣、直垂、鎧、古裂、錦絵等の他
元東宮侍従浜尾実氏、祖父新氏が皇室から下賜
された品々が浜尾記念室として展示されていま
した。


また企画展として18~19世紀の中国・中近東の
民族衣装が展示されていました。


10月~11月の企画展は江戸・明治・大正の花嫁
衣装の変遷です。



naosukeのきままなブログ-青梅きもの博物館3
築200年の土蔵と増築部分に展示されています


展示の内容をサラッと書きましたが・・・

実は展示内容の2/3程を係りの方が丁寧に解説
して下さいました。こんなの初めてです。


その場で質問して色々教えて頂きました。

HPには記載がないのですが12月と1月は休館
だそうです。


来月からの「花嫁衣装展」も見に行こうかな。



naosukeのきままなブログ-青梅きもの博物館1

吉川英治記念館は時間切れ・・・