昨日は歌舞伎座6月柿葺落公演の千秋楽でした。
今月は歌舞伎三昧というより、河東節のお陰げ
楽屋三昧でした。
舞台稽古、本番前の声出し、舞台裏等と貴重な
体験をさせてもらいました。
今回は義父の付き添い伺いましたが、実父の話
をして下さる方もいらっしゃいました。父が出
た時も付き添うべきだったと、少ししんみり。
打ち上げのパーティーでは海老蔵さん・左團次
さん・福助さん達が衣装のまま駆け付けご挨拶。
花篭と楽屋側は行き来が出来るのか、と平面図
を想像したりして。
随分とバタバタしましたが、終わってしまうと
少し寂しいですね。
今日は大祓の日。
自宅の神棚で初めて大祓詞をゆっくりと奏上し
少し心が洗われた様な気になりました。
今日は塾主催による高校説明会に家族で行って
きます。長男の意識は変わるのだろうか?