サザエを食べて、さざえ堂を思い出す。単純
過ぎますが、八重の桜で盛り上がる会津若松。
混む前にと、昨年家族で行きました。
猪苗代湖畔の野口英世記念館を見学してから
白虎隊が眠る飯盛山に向かい、そこで栄螺堂
を知りました。
正式名は正宗寺三匝堂。もとは正宗寺の仏堂
だったのが、明治の廃仏毀釈で廃寺となり、
今は個人の所有だそうです。
最上階の天井には千社札がたくさん
六角形で三階建てに見える二重らせん構造の
摩訶不思議な建築物で国の重要文化財。
パッと見、わからないが通路は2経路ある為
反対から入ったと思っても、別入り口のため
途中ですれ違う事はない。