助六由縁江戸桜① 團十郎さんの俳句 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


naosukeのきままなブログ-看板


歌舞伎座6月柿葺落公演「助六由縁江戸櫻」
についてちょっとづつ書いてみます。ご存知
の通り、成田屋の歌舞伎十八番のひとつ。



團十郎襲名・海老蔵襲名ともに上演された事
からもその人気・重要さの程がわかります。



naosukeのきままなブログ-額



助六が花道から出る際に演奏されるのが古曲
のひとつ「河東節」です。河東節十寸見会の

お稽古場に市川團十郎さんの隈取の額が飾って

ありました。「白筵」の俳号を持つ團十郎さん。




naosukeのきままなブログ-額拡大

平成22年の歌舞伎座さよなら公演とあります



「にほい立つ 御簾内河東 名ごり草」


の俳句が添えられていました。



ブログ「直隠居の余噺日記」

には團十郎さんと三津五郎さんの句が掲載

されています ↓

http://naojiro.at.webry.info/201008/article_1.html