歌舞伎座 字幕ガイド 使いましたけど | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


naosukeのきままなブログ-G


台本チャンネルと解説チャンネルの切り替えが必

要で思ったより解説チャンネルの情報量が少ない

気がします。何も表示されない時間があり操作方

法を間違えたか不安になります。ちょっと・・・


たむおさんの真似をしてイアホンガイドも同時に
使用しましたが、解説と台本の中間で字幕ガイド

より情報量が多かったですね。


操作ストレスもなく実績長いイアホンガイドに軍配

を上げました。ちょっと、期待しすぎたかな?

といっても、耳がくすぐったいのであまり使って

いませんが・・・。


Ipadを使っているので白黒画面でボタン操作の
Gマークがブラウン管TVの様な旧式に感じてし
まいます。拡大・縮小、表示の前後も出来ないし。


アプリ入れてサクサク動きなさい!って感じです。

タブレットにしてカラーの図や写真で解説、役者
名も写真・家系図付き等、情報量増やして、拡大


縮小も可能、台詞・解説を振り返る、先を見るな

んて事も出来れば新システムって気がするのです
が、どうでしょう?出来たばかりなのにケチつけ
ちゃいけませんかね。