東をどり 初日 日本の綺麗 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


naosukeのきままなブログ-チラシ300


踊りは良く分からないので行くか行くまいか
思案橋。ブログを見て頂いた方のコメントに
背中を押されて朝、行くと決めて当日券で



見てきました、初東をどり。2階に上がると
数人の芸者さんがお客さんと記念撮影してい
ました。歌舞伎座とはまた違う賑わい、艶や



naosukeのきままなブログ-東をどり2



かな雰囲気。芸者さんを間近に見る機会も無
いですからね。点茶席もありましたがお茶券
も時間も無くて外から眺めただけ。初めての


東をどりは開演までうろちょろしましたが、
次回は余裕をもってお抹茶も頂きたいですね。

チラシに日本の綺麗とありましたが、本当に



naosukeのきままなブログ-東をどり3


綺麗で舞台の展開もテンポ良く進み、充分に
楽しめました。「踊りは分からない」なんて
食わず嫌いはいけませんね。


今迄苦手だった踊りが何故今日は良かったか、
自分なりにまとめると、


1、曲が長くないので退屈しなかった
2、次から次へと曲が変わりテンポのいい展開

3、荒城の月、姉さん本所、騒ぎなど知っている

  曲があり親しみが持てた。


ってとこでしょうか?


私の様にまだ


東をどりを見たことの無い方


折角日本に生まれたのですから、一度ご覧に

なっては如何でしょうか?1時間半、お安い席なら

2500円で「江戸の粋・日本の綺麗」を楽しむことが


出来ます。当日券の有無等は下記連絡先に

お問合せ下さい。


(なんて、自分も見た事なかったくせに我ながら

 良く言うわ)




序幕  春の調べ・野崎の春

二幕  お好み雪月花 恋の達引き
      第一景  宵の新橋 勢揃いの場
      第二景  雪月花  藝競べの場
             「わしが思い」「定九郎」
             「荒城の月」「姉さん本所」
             「夜桜や」「桜みよとて」
      第三景  木挽町采女橋の場
      第四景  フィナーレ



【お問い合わせ】
東京新橋組合:03-3541-7206

(月~金:10時~16時)
新橋演舞場:03-3541-2600