神奈川県三浦半島の先端、三崎漁港の日曜朝市は
5時から9時まで。流石に5時には行けないので
観光協会でアドバアイスをもらい7時頃に行きま
した。到着するとたくさんの買い物をして駐車場
に戻る人達。テンション上がってきました。三崎
はマグロが有名ですが、他にも色々な魚屋や野菜
が売られています。
配置図で見ると、マグロ8店、鮮魚4店、魚関連
6店、花2店、青果8店、その他4店、軽食3店
とかなりの賑わい。着いた頃には値引きも始まり
あれよあれよと品物は減っていきます。空いてい
るのか、混んでいるのか始めてだから分からず。
買い物は鮪、鰈、塩辛、芽かぶと野菜をたくさん。
毛蟹とサザエも魅力的だったのですが面倒かな?
昨日は鰯のつみれに随分と時間かかったので今日
は簡単に済まそうと断念。買い物が終わった頃に
は場内のマグロぶっ掛け丼は売り切れ。駐車場傍
のお店でマグロのぶっ掛け丼とほほ肉丼でしめま
した。城ヶ島は天気がイマイチだったので次回に
お預け。
晩御飯のおつまみはマグロの中落ち。テレビ見て
やってみたかった骨の間をスプーンで削いぐの。
右が中落ちとして売っていたもの、真ん中が骨の傍、
左が骨の間を削ぎ落としたもの。結構なボリューム
でした。今度は少量多品種を狙います。
PR
海の家住み込みバイト募集