日本橋髙島屋80周年 杉山寧展 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


naosukeのきままなブログ-模型1

日本橋髙島屋

百貨店建築初の重要文化財(平成21年指定)
竣工  昭和8年 
設計  高橋貞太郎・前田健二郎・片岡安
構造  鉄筋鉄骨コンクリート造8階建(地下2階)
施工  大林組


naosukeのきままなブログ-模型2


旧日本生命館として建築。今年で80周年を迎えます。
正面玄関のホールには桜と当時の高島屋の建築模型


naosukeのきままなブログ-白旗


が展示されています。中央通りには数台の車と路面
電車が行き交い当時の雰囲気が良く伝わります。



naosukeのきままなブログ-赤旗


子供の頃、母が買い物している間はひとりでおもちゃ

売り場で待っていた。迷子のなりかけた事もしばしば。

蛇腹式内扉のエレベーター、懐かしい百貨店です。




日本画を超えた日本画家 杉山寧展
naosukeのきままなブログ-杉山1
大きな迫力のある絵で見応えがありました。個人的に
はカッパドキア遺跡の絵が印象的でした。何枚か抽象
的な絵もありましたがそれは守備範囲外でした。


絵のタイトルは
郡 晶 耿 望 黄 悠 救 皇 麗 還 暦 鯉
嘩 萼 煕 和 羊 蕩 昶 曄 嵓 嵤 禔 垙 等



naosukeのきままなブログ-杉山2

「説明的な要素、叙情性文学的なものを排除しよう
と一字タイトルを好んでつけるようにした。」と
説明文にありました。でも、読めない字も多いな…