歌舞伎座の足場は昨年中に撤去されると予想していた
のですが右側の一部は残っていました。正面玄関の上
に職人さんが小さく見えます。まだ何か?
先月は4階部分の提灯しか見えませんでしたが、今回は
正面玄関の唐破風下の提灯もしっかり確認出来ました。
既に瓦は葺き終わっていると思いきや・・・
職人さんが持っているのは何でしょう?色は瓦ですが
普通の瓦とは形・大きさが違います。屋根の最上部に
向かっているので、棟に載せる冠瓦でしょうか?こんな
デカイ瓦の部材は見た事がありません。
一階庇部分の瓦もあともう少しです。4~6月の演目が
発表になっていますが、どれを観たいか家内と相談中。