日曜日は盛り沢山 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


naosukeのきままなブログ-のぼう②

「のぼうの城」を見ようと、雨の土曜日2回目
上映の直前に行ったら、間抜けにも満席で
見られずあえなく退散。
ショック!

昨日の日曜日、初回を見てきました。領地争い
と平和、武士と農民について子供と話そう
と思っていたのに子供はついて来ず。
パンチ!

映画の好みの押し付けるなと、家内はあっさり。
そう言えば、中井貴一主演の次郎長三国志,
レッドクリフ2作とも家内と二人だった。
ロケット

naosukeのきままなブログ-團十郎①

naosukeのきままなブログ-團十郎②


私の映画の好みは偏っているらしい。映画の後、
日比谷公演で「市川團十郎荒事の世界」展
を見る。広い会場ではないが、弁慶、冨樫、

助六、意休、鳴神等の衣裳や役者絵が展示
されていた。弁慶の衣裳は梵字の鈴懸だが、
役者絵では縞の鈴懸、冨樫の衣装は小ぶりな

鶴亀散らしが、役者絵では大きな鶴の染め
抜き、助六の一本差しに小さい三升の飾り
があるなど、実際の劇場では確認出来ない

細部がよく分かり面白かった。ブログに
載せたいが撮影禁止が口惜しい。昼食は
松本楼で取る予定だったが、十数人並ん
でいて断念。

日比谷公園のイベントのオーガニック屋台
で簡単に済ませた。


naosukeのきままなブログ-継承の会

夕方からは青山銕仙会で 武智鐵二生誕
百周年記念 二代目川口秀子「継承の会」
で地唄舞と狂言を見てきました。

前日の予定がずれて、結果的に盛り沢山な
内容になりました。昼食は計画倒れでした
が、とても充実した一日でした。