市川猿之助のお店? 安くて、美味しい。 | naosukeのきままなブログ

naosukeのきままなブログ

和物好きな、服飾系店番人の日々の気づきや発見、さまざまなことを気ままにつづっています。
くいしんぼうなので、食べ物にも興味深々(p_-)


naosukeのきままなブログ-うまや11月

赤坂で安くて、美味しい、お店は満席



だったそうです。義父が赤坂にある「うまや」に

行ってきました。 市川猿翁一門・紫派藤間流の

稽古場の1・2階にあるお店。パンフレットには


三代目猿之助ディレクションと書いてあるので

澤瀉屋のお店かと思いましたが、JR九州系の

お店でビル設計段階からの参画したそうです。


トップの画像は大道具のイラストのコースター。

舞台の様子、特に奥行きが良くわかりますね。

毎月替わるそうです。



三代目市川猿之助のコメント


「演劇というのは、何もない無の状態から十

ものを創りあげていくものです。 しかも私

は歌舞伎も、そのまま演じるのではなく、 常


に今の時代にあった演出を心掛けています。

この店づくりで、私は大いに演劇との接点を

感じました。 私の演劇に対する発想をその


まま置き換えたと言っても過言ではありませ

ん。また、ここで私は、今ではけっして演劇で

は出来なかったひとつの悲願を達成しました。


「安い」を提供できることです。店では演劇界

の人間も、 お客様も区別なく座ってもらいま

す。 一人五千円~六千円で飲んで食べて


みんなが元気になって帰っていく、そんな店

になっていけばいいですね。」