12月になりボーナスも出た!(一応) 忘年会も済んだし。

 

そんな土曜日の昼下がりに近所の公園へ野鳥撮影

プロキャプチャー機能で鳥の羽ばたきを撮ろうと三脚持参

300mmとx2コンバータで結構重たい💦

 

池を回り、周辺からは鳥の鳴き声は聞こえます。

しかし、今日は土曜日

小鳥はなかなか姿を見せません。

 

さっきまで太陽が出てましたが、

薄雲がかかりコンバータではシャッタースピードが上がりません。

止む無くコンバータを外します。

 

公園奥で鵜が飛び回ってます。

ランディング

 

程なくして音もなくアオサギが飛来

 

 

 

今日は珍しくもう一羽のアオサギが。

池を見下ろす位置で警戒?

縄張り争いでも始めそうな様子です。

しかし特にハプニングも無く、平和な雰囲気が流れます。

 

後から来たアオサギは警戒心が無い、野鳥だとは思うが・・・

10m位の距離でも逃げません、300mmでは近すぎてこちら側が下がって撮影

 

これだけ寄れることも珍しいです。

 

帰り際にカラスと遭遇、普段はカラスなんて撮影することは無いですが、

感じが良かったので1枚

何かカッコイイ!