回転の入りで、内膝を下げるといいかもよっ | 日替わりライテク

日替わりライテク

イチローは、首位打者をとった年ですら、フォームを変えていたそうです。『今年こそ最高のフォームだ』と。それで結果が悪くなるときもあったけれど、後退も成長のためには避けられないと信じていたそうな。ここで書かれたライテクは、そんな感じの、現時点の知識です。

 ライテクは教えるんで、おんにゃの子を落とすテクを教えてください←

 

 

 

 

タイトルで終わりです。

 

僕が生まれた時から事務ってるSIT(略語化できねえ)さんに、教えてもらったことです。

 

まず、フルロックに当てる時は、『金玉を軸に、下半身を曲がる方向へ転回させることで、車体を倒しこむ』のでしたよね。

この時、『内側の膝を真下に下げるといいよ』って教わりました。

 

膝つーか、下肢ですね。

ふくらはぎを下げると、太ももも(も多くね?)連動して下がりますよね。

すると、下肢全体が下がります。

 

どうやら人間は、内側の下肢が下がると、外側の腿は効率的に回るようです。

下がるというか、開く形になるのでしょうか。

 

ちょうど、『外肩を行く先へ向けるには、内肩を開く(内側へ向ける)』話に似ている気がします。

ちょっと言葉で伝えづらいので、跨ってやってみてください。

 

 

 

もう一ついい効果があると思われます。

回転においては、リーンアウトが有効なフォームとされています。

 

この場合、『シートの外側に乗る』といった説明がされるようです。

一方で、「このフォームを文字通りとらえてほしくないから、一定レベル以上の人以外には言わない」という意見も聞きました。

 

どういうことでしょうか。

 

 

シートの外側に乗れば、荷重は外側へ移動します。

倒れてしまう直前の状態を利用する回転において、それとバランスをとるには、当然重心は外側へ移すことになるでしょう。

 

ところが、これではリアタイヤへ効率的に荷重をかけることはできません。

荷重は、サスの沈む方向へかけなければ、その効果を十二分に発揮することができないからです。

 

(アウト側から荷重をかけると青線の方向に沈みますが、本来サスの沈むべき方向は赤線です。

つまり、傾ている時にする荷重は、傾いている方向を意識しなくてはなりません)

 

リアに荷重がかかってないと、リアタイヤをコンパスの針のように突き刺して回る回転は、できません。

 

 

 

そこで、シートのイン側への荷重が大切だと考えられます。

 

こちらの動画でも語られています。

(こちらは主に立ち上がり場面の話と思われますので、本稿とは若干異なっているところもありますが、力を入れるべき場面は瞬間瞬間で違ってきますので、一つの姿勢だけで場面全部を考えないでくださいね♪)

 

 

どうやら人間は、膝を下げれば、ケツ以下の下肢全体が連動して押し下がるようです。

「外側へ重心移動しながら、イン側への荷重も残せる」夢のようなフォームが完成します(?

 

 

ということで、『回転の入りで、内膝を下げる』

やってみてください♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(なぜ、ハカイダー氏が、加速時に足を上げていいといったかというと、ケツをシートへ押し下げると、相対的に膝は上がるからだと思われます。

一方で、回転の入りは減速場面ですから、減速フォームとして、膝を下げて荷重を作りましょうという話です。)

 

個人的には、後ろからかかる減速Gの勢いを利用して、下肢を下げる感覚です。

減速Gを上体で受け止めてしまうと、上体がそのまま前に行ってしまいます。

そこで、上体の体幹は固定することで、そのGが電流のように下肢に伝わり、その押し出される力で下肢を押し下げる感覚です。

 

と書いてますが、そこまで意識してないですし、そもそもこれは、今、椅子に座って書いているのでね笑)