試験前講習会に参加したよ! | Naosan's Cafe

Naosan's Cafe

コーヒーインストラクター2級を取得した管理人が1級を目指す!
息抜きにカフェ情報も載せてるよ

 

日曜日は、コーヒーインストラクター2級の試験前講習会に参加してきました!

教本の2級の範囲内の説明を詳しく、1日かけて行われました。

時間より早めに名古屋入りして、行きつけのカフェに寄ってから行こうとしたら、まだ閉まってた_| ̄|○lll

気を取り直して会場へ。

名古屋会場は4、50人くらいいたかな?
席はコロナの関係で間引きされてましたけど、満席だったと思う。

座学の他にも、カッピングがあって、

アラビカ種とカフォネラ種(ロブスタ)の味の違い

新しいコーヒー、古いコーヒー(焙煎後1年モノ!)の味の違い

プロセスによる味の違いなど、飲み比べもして、これも試験に入るようです。

もう一つあった気がするけど、忘れた〜( ̄▽ ̄)

こんなかから一つランダムで出すみたい。

大体は難しめのプロセス違いが多いみたいだけど。

カッピングは、コーヒー淹れた時の香りが鼻があんまり良くないのでわかりにくくて、本番も苦戦しそうな予感です。

1級はさらに難しくなるので、愕然としてたりします💧

最後の質疑応答は、実際にカフェで働いている方も多そうで、1級の範囲にまたがる内容が多かったです。

みんなレベル高そう

なーんてことを言ってばかりもいられないので、試験勉強と同時に飲み比べをカフェでもやっていこうと思ってます。

まだ時間あるし、大丈夫ジャマイカ?

あっ、ちなみにスプーンもらいました!

カッピング用のスプーンで、1級受けることになった時に使うもので、2級では使用しません。

1級まで受けろってことみたいです