歌唱力についての考察 その2 | Naoppeあれこれ

Naoppeあれこれ

マイペースに僕のあれこれをつづるブログです

世間的に歌が上手いってどういうこと?



楽器の感覚で聴くと最高に“歌が上手い西城秀樹

西城秀樹は歌が上手い”とあまり認識されていない世間で、歌が上手いと言われている人達を調べてみようと思いました。



音楽系YouTubeを観ていると、コメント欄に「〇〇さんの歌は魂の叫びのようだ!感情が伝わり心が震える。こんなに歌が上手い人はいない!」
これは聴いてみるしかない!とライブ映像を見つけ拝聴してみました。

あれ?叫んでいるだけで音程は…合ってる??同じ人の他の動画も見たんだけど……果たしてこれは上手いのか?



他のコメント欄に「〇〇さんの高音凄すぎる!歌上手すぎ!!」というのを発見。

確かに普通の人が出さないような高音を使ってるけど。低音になると声量は下がり、音程はブレブレ……



「一音一音丁寧に歌って心に響く!素晴らしい歌唱力!」

う~ん……演奏と歌のノリが合ってないように感じる。
というか、そもそも意識がいっていない音(文字)が多く、後処理も雑で丁寧さすら感じない……



一体みんなは何を聴いて上手いと言っているのだろう……僕のギターの生徒がこんな弾き方したら怒るよ。

えっと…もうちょっと調べてみます。



その3へつづく