移植日決定‼️ | 逆年の差夫婦のゆるゆる子育て日記

逆年の差夫婦のゆるゆる子育て日記

42歳の妻(私)と26歳の夫、逆年の差夫婦の日記。2020年6月に入籍し12月から不妊治療開始。5度目の移植で妊娠。23週4日で切迫早産と言われ自宅安静となるも無事臨月を迎え、予定日を9日超過した3月28日に元気な女の子を出産。

こんにちは、naoです花


妊娠中のみなさん、足がつることはありますか?

私は妊娠中期に数回つった事があり、その後はしばらくつる事はなかったのですが‥


ここ最近、頻繁につるようになりました滝汗

で、つるのは決まって夜中なんですよね。

昨日もつりまして💦


事前に、つりそう!

と分かる時もあって、その時は足を曲げたり伸ばしたりして回避できる時もあるのですが、昨日はダメでしたゲッソリ


『足、つったー!!

痛いー!!

旦那くん助けてゲローゲローゲロー!!!』


時間はおそらく3時くらいだったかと思います。

隣で爆睡しているはずであろう旦那さんに申し訳ないと思いつつ、ヘルプを頼みました。


するとものすごい速さで起き上がり、私の脚をマッサージしてくれたではありませんかポーン


えっ、起きてスタンばっていたの⁉️

私が足つるの予想してた⁉️

というぐらいの速さでした。


おかげさまですぐに良くなり、再び眠りにつく事ができました。

旦那さんよ、ありがとうちゅー


でも翌朝、というか最近は、筋肉痛じゃないけど、つりの後遺症とでもいうのでしょうか

つった感じが残ってるんですよねぇ…

ふくらはぎが突っ張ってる感じ💦

年だから治りが悪いのかな…と笑い泣き

まぁ、つってるわけではないのでよしとしますが…


そして、起きてきた旦那さんに改めて感謝を伝えたら


『俺あの時、少し前から起きてたんだよね』

と。


本当か笑い泣き笑い泣き笑い泣き⁉️


まぁ何はともあれ超スピーディーに対応してくれたので本当にありがたかったです爆笑


**********************


前回のクリニックはD9での受診でした。

今回はD11での受診です。

やっぱり自然周期は通院回数が多い…


いつも通り採血・エコーをし、

SEET法と胚移植の日程が決まりました❗️


SEETは10月20日

胚移植は10月23日


です。


…が、問題は内膜の厚さ💦

前回から変わらず薄いままでした…ショボーン


このクリニックで移植する際の内膜の厚さ基準は


7㎜


以上です。

この時7㎜なかったんですよねぇショボーン


そこで処方されたのが


『ユベラ』


これはビタミンEを補給するための医薬品。

子宮内膜のを血流を促す効果があるといわれているそうです。


このユベラに一縷の望みをかけて、2日後またクリニックに行きます。