オーストラリアはバーゲンシーズンの始まり始まりよ。 | 世界一おしゃれなおばあさんを目指して


今年も

クリスマスの翌日から 始まりました!

バーゲン、バーゲン、バーゲン。

職業欄に「主婦」と書いて40年。

9→5時出勤して労働してって収入を得ていないんだから
(主婦業も労働収入を家族から受けるべきです!しかしN婆はぐうたら主婦ですので)

欲しいものは赤札でって言う暮らし40年だわねぇ



N婆ちゃんが一年で一番興奮する時期
バス停でN婆自撮り厳しい表情、戦闘態勢直前、買うぞ!の決意のお顔

街はバーゲンハンター大集合
ロンドンコートの時計台も立ち止まる人が少ないかも

次女夫婦も合流して

気がつけば

婿2の買い物に付き合う老婆ってことに
お誂えの靴の見本が並んでて
この中に4000ドルの靴があってN婆びっくりよ

婿2(2メートル君)の選んだ二足
手前の色を購入


婆ちゃん腰掛けさせてもらってしばし休憩

欲しかった靴が買えて上機嫌の婿2モデル風にポーズして

バーゲンの日だって子供たちは水遊びの方が楽しいに決まってる

N婆ちゃんはさ

お目当てのズボンがあったんだけど

まだまだお値段が高くて買うことできなかったんだなぁ

欲しいけれどお値段が下がらないと買わないってことは

もしかしたら 本当に必要としていないってことなんでしょう

「安くなってたから」で買い物してきたN婆66の毎日

家の中が物で溢れてるのにのに

一枚だけだけどね購入しちゃって

コットンの黒長袖ワンピース

お値段が超破格


129ドルが89ドル

これでも大満足なのに

レジでお支払いの時

「59ドルいただきます」ってよ

129→59って半額以下よ

もうさ

こういう価格破壊に近いお買い物ができるとね

バーゲン熱がどうにも止まらなくなっちゃうんだなぁ

ちなみに

婿2の靴はバーゲンじゃなくてね(正札価格、お高いらしくて怖くて聞けない)

いいんだけどさ

真夏に街で咲くひまわり見て

心を落ち着かせたN婆66なのであります。