誰がどこから
見ていて
どんな視点で
お話ししているのか
 
それが違う
だけなのに
 
ってことが
よくある
 
information
▶︎▶︎▶︎なおーピー海老好神社のご案内マップ◀︎◀︎◀︎
龍が運気をアップしちゃう『龍とあそぼう会』

5月16日(月)三峯神社代理参拝受付中

6月10日(金)3巫女と行く川越ツアー

7月9日(土)江ノ島スペシャルツアー

8月7日(日)静岡・伊東コラボツアー←募集中

11月3、4日出雲スペシャルツアー

⛩そのほかイベント🍤

7月3日4日(各日)夢を叶えるスペシャル講座

 
例えばさ
今日の天気だと
わかりやすいかな
 
東京は晴れでも
北海道は雪
とかってことは
 
普通にあるじゃない?
 
同じものの
説明だって
 
例えば
なおーピーは
龍とお仕事してる人
って説明もできるし
 
エビが好きな人
稲葉さんを愛している人
スヌーピーが好きな人
 
なんだかよくわからない人
 
その全部が
なおーピーの説明として
正解なわけで
 
でも
なおーピーが
龍と仕事をしてること
を知らない人もいて
 
なおーピーが
いないところで
 
龍と仕事をしてる人
ことしか知らない人と
エビ好きなことしか
知らない人が出会ったら
 
話が噛み合わないのよ
 
それは
心の話とかでも
よく起こっていて
 
なおーピーを
例にするんじゃなかった
 
缶で説明
し直そう!
 
こ缶について
教えてください
 
言われた時にね
横から見た人は
四角です
って答えるし
 
上から見る人は
丸です
って答える
 
立体で見れる人は
円柱です
って答える
 
さらには
中身を知っている人は
中身の説明を
して来るかもしれない
 
で、
心の話なんかは
 
今は横からしか
見れない人に
 
上からの説明をしても
この人の言ってること
間違ってる!
 
ってなるのね
 
でも本当は
両方正解
 
意見の違いって
立場とか
経験が違うから
 
そう言うのが
生まれちゃうんだよね
 
否定するのは
簡単だけど
 
相手の立場に
なってみるって
みる角度を
変えるだけなのよね
 
って
なんか着地
またどこ行きたかったか
迷子になっちゃった
 
でもなんとなく
伝わったかしら?
 
ご参拝いただき
ありがとうございました
 

もしよければ

↓社務所も寄ってね↓
 
〜information〜