お役立ち記事書きたい
もっとみんなに
読んでほしい!
 
うんうん
そう思うことも
あるよね
 
information
▶︎▶︎▶︎なおーピー海老好神社のご案内マップ◀︎◀︎◀︎
龍が運気をアップしちゃう『龍とあそぼう会』

5月16日(月)三峯神社代理参拝受付中

6月10日(金)3巫女と行く川越ツアー

7月9日(土)江ノ島スペシャルツアー

8月7日(日)静岡・伊東コラボツアー←募集中

11月3、4日出雲スペシャルツアー

⛩そのほかイベント🍤

7月3日4日(各日)夢を叶えるスペシャル講座

 
 
もちろん
なおーピーも
そう思います笑
 
だって今日は
最近お知らせばっかだったし
そろそろ
お役立ち記事書こう
 
なんて
魂胆です(笑)
 
でね!
まー私の
腹黒さは置いておいて
 
真面目に行くよ
 
なんかね
役に立たなきゃ!とか
伝わりやすくしなきゃ!
とか思えば思うほど
 
筆は止まりやす!
 
だってね
自分じゃない自分で
書こうとしちゃうから
 
ただ素直に
 
こういう事があってね
こうしたら良かったよ
こういう気づきがあったよ
こういうことを感じたよ
 
っていうのを
書くだけでいいんですよ
 
もちろんね
読みやすい文体
っていうのは
 
一応
あちこちの
ビジネスセミナーで
言われてるけど
 
ちょっと待って!
それセミナーごとに
言うこと違わない??
 
私が基本
この10文字前後
にしている理由は
 
人間の脳が
いっぺんに処理できる
文字数がそのくらい
って記事を読んだから
(曖昧だなオイ)
 
なのね
 
でもさ
 
人によっては
これが読みにくい
と感じてる人も
いるんだろうな
とは思ってる
 
あとは
もっと言ってしまうと
好きな人の文章は
どんな形式でも
読むのよ!
 
貴方が定期的に
読んでるい記事
 
全部が全部
この文字数な
書き方ではないでしょ?
 
 
 
こんな書き方で、ずっと続きながら
このくらいで改行かな?
とりあえず、センタリングではないし
1行はそこそこ長いし
 
 
そんな書き方の人のも
読んでいるでしょ?
 
語り口調も
みんな違うし
 
でも!
貴方は読んでいる
 
もちろんね
自分にとって
読みやすいブログを
研究して
 
そういう書き方をする
っていうのは
大事だと思うよ?
 
でもそんなことより
 
自分の言葉で
自分が感じたことを
素直に書く
 
それが何よりも
大事なのよ
 
 
ってことで
なおーピーは
感じたままに書いて
 
たまに
着地迷子
なんてことも
 
あるんですけどね💦
 
それもそれで
なおーピーの
色なんだよね
 
貴方のブログは
貴方の分身
 
貴方のまま
書けばいいと
思うよ♪
 

 

 

 
ご参拝いただき
ありがとうございました
 

もしよければ

↓社務所も寄ってね↓
 
〜information〜