全部自分で

決めなくていいし

全部自分で

どうにかしようと

しなくていい

 
 100ブロ8期 55/100-2
イベント情報
龍が運気をアップしちゃう『龍とあそぼう会』
12月22日(水)お礼参拝ツアー

クリスマス企画

毎日サンタさん紹介中プレゼント応募は12月から
 
トランスフォーメーションゲームって
本当に人生の縮図で
 
びっくりするほど
自分の癖が出る
 

 

一番出るのは
直感の使い方かも?
 
直感って
自分の感じものを
採用する
 
思考じゃなくて
感覚によって
物事を選ぶ
 
なんだけどさ
可能性って
選択肢の数と
比例すると思うのよね
 
可能性は
無限にある
選択肢も
無限にある
 
だけど
その選択肢を
知らなければ
 
可能性すら
閉ざされることもある
 
人の力を借りるって
自分以外が持っている
選択肢をも
 
自分のものに
していくような
そんな気がする
 
ゲームやってると
特にね
 
自分一人で
なんでもできる!
と思っていたって
 
自分で全部
お米を種から植えて
収穫して
食べてるわけじゃない
 
直接じゃなくても
誰かの力を
借りながら生きている
 
借りたくない
と思っていたって
もうすでに
借りているんだから
 
人の力を
借りることを
恐れなくていい
 
お米を作ってくれている
農家さんに感謝するように
 
ありがとう!
って
周りの人の力も
借りてみればいいんだ
 
お米屋さんに
服作ってって
お願いしたら
断られることも
多いでしょう
 
人生の中で
そういうお願いをして
断られた経験は
あるかもしれないけれど
 
ただ
お願いする人を
間違えただけ
 
次は
服が欲しいときは
服屋さんに
 
お米が欲しい時は
お米屋さんに
 
お願いすれば
いいんだよ
 
タイミングが
違っただけってことも
あるかもだしね
 
人に頼ることを
恐れなくていいんだよ
 
ご参拝いただき
ありがとうございました
 
もしよければ
↓社務所も寄ってね↓
 
 
 
 
〜information〜